

ヤマシギ |
分類 |
チドリ目・シギ科 |
漢字表記 |
山鷸 |
学名 / 英名 |
Scolopax rusticola / Woodcock |
体長 |
34cm |
時期・季節 |
夏鳥。 |
声 |
チキッチキッ。(飛びながら) |
生体 |
くちばしは長くてまっすぐしていて、他の鳥類と比べると目が頭の中心より後方上部に寄っている。
首と尾は短く、足も他のシギにくらべて短い。
林、草地、農耕地、湿地などに生息する。
水辺にもいるが、他のシギと異なり主な生息地は森林の中。
土にくちばしを差しこんで、地中のミミズなどの小動物を捕食する |
|
風景写真館では北海道の野鳥の写真や動画・音声を募集中です。
あなたの撮影した写真や動画・音声を載せてみませんか?
こちらの投稿フォームからご応募ください。弊社審査の上、折り返しご連絡いたします。
