カシラダカ

カシラダカ
Photography 2015年11月29日      むかわ町      ヒロシ
分類 スズメ目・ホオジロ科
漢字表記 頭高
学名 / 英名 Emberiza rustica / Rustic Bunting
体長 15cm
時期・季節 冬鳥。
さえずり:ピーチュクピーチュクビルビルピー。
地鳴き:チッ。
生体 短い冠羽、腹が白く、胸に茶褐色の帯がある。雄は夏羽になると冠羽と過眼線が黒くなる。平地や低山の広葉樹林、針広混交林、疎林、草原、ヨシ原、農耕地に普通に見られる。地上を跳ね歩いて、草の実を食べる。
数羽から数十羽の群れで行動していることが多い。
北海道では春秋の渡りの際に姿を見ることができる。

投稿映像/音声(再生にはQuickTimeが必要です)

 
 
イメージ画像

風景写真館では北海道の野鳥の写真や動画・音声を募集中です。
あなたの撮影した写真や動画・音声を載せてみませんか?
こちらの投稿フォームからご応募ください。弊社審査の上、折り返しご連絡いたします。
野鳥図鑑に投稿する