

エゾセンニュウ |
分類 |
スズメ目・ウグイス科 |
漢字表記 |
蝦夷仙入 |
学名 / 英名 |
Locustella fasciolata / Gray's grasshopper-warbler |
体長 |
18cm |
時期・季節 |
夏鳥。 |
声 |
さえずり:ピョッ、ピッピョ、キョリリョ。(夜間もよくさえずる)
地鳴き:ギュッ。 |
生体 |
背面は濃褐色でやや赤みをおび、腹面は褐色の羽毛で覆われている。
顔から喉にかけては灰褐色で、眼上部にある眉状の眉斑は白い。
平地の疎林や広葉樹林の林縁のやぶを好む。
昆虫類、クモなどを食べ、樹上を移動しながら獲物を捕食する。
雌雄同色。 |
|
風景写真館では北海道の野鳥の写真や動画・音声を募集中です。
あなたの撮影した写真や動画・音声を載せてみませんか?
こちらの投稿フォームからご応募ください。弊社審査の上、折り返しご連絡いたします。
