ウグイス

ウグイス
Photography 2014年5月2日      ウトナイ湖      KEI OTA
分類 スズメ目・ウグイス科
漢字表記
学名 / 英名 Cettia diphone / Bush Warbler
体長 16cm(雄)、14cm(雌)
時期・季節 留鳥、漂鳥。
さえずり:ケキョケキョ…ホーホケキョ。
地鳴き:チャッチャッ。
生体 体はオリーブ褐色で、灰白色の眉斑がある。尾はヤブサメ類より長め。
平地から山地の広葉樹林や針広混交林床、ササ原のやぶを好む。
「ホーホケキョ」という鳴き声は、繁殖期の雄だけが鳴くさえずりで、1日に数千回もさえずる。
林床でよく虫を捕っているが、なかなか姿を見せない。

投稿映像/音声(再生にはQuickTimeが必要です)

 
 
イメージ画像

風景写真館では北海道の野鳥の写真や動画・音声を募集中です。
あなたの撮影した写真や動画・音声を載せてみませんか?
こちらの投稿フォームからご応募ください。弊社審査の上、折り返しご連絡いたします。
野鳥図鑑に投稿する