アカハラ

イスカ
Photography 2009年4月25日      浦臼町      KEI OTA
分類 スズメ目・アトリ科
漢字表記
学名 / 英名 Loxia curvirostra / Crossbill
   
体長 17~18cm
時期・季節 留鳥。北海道~九州の山地に飛来する冬鳥。
さえずり:チュッチュイチュピーピー。
地鳴き:キョッ、キョッ。(飛んでいる時にもよく鳴く)
生体 雄は翼、尾、くちばしなどが黒褐色でほかは赤褐色。雌は同様に黄緑褐色。
左右に曲がって交差したくちばしが特徴。
数羽~数十羽の群れで行動し、主に針葉樹の種子を食べる。
年によって飛来数の差が著しく、一部が日本に残って繁殖した例もある。

投稿映像/音声(再生にはQuickTimeが必要です)

 
 
イメージ画像

風景写真館では北海道の野鳥の写真や動画・音声を募集中です。
あなたの撮影した写真や動画・音声を載せてみませんか?
こちらの投稿フォームからご応募ください。弊社審査の上、折り返しご連絡いたします。
野鳥図鑑に投稿する