アオジ

アオジ(4)
Photography 2014年5月4日      札幌市豊平公園      KITA
分類 スズメ目・ホオジロ科
漢字表記 蒿雀
学名 / 英名 Emberiza spodocephala / Black-faced Bunting
体長 16cm
時期・季節 漂鳥。夏鳥。
さえずり:チッピーチュクチュクピッチョッピー(複雑で何回も繰り返しゆっくり鳴く)
地鳴き:ジッ。(強い声)
生体 腹の黄色味と頭の緑灰色が特徴的で、雄の頭は緑灰色で翼の白斑が明瞭。
雌は黄色い眉斑が明瞭。北海道では平野から山地まで幅広い場所で繁殖する。
やぶを好み、地上を小きざみに跳ね歩き、草の実を食べる。
繁殖期には雄が高木の上や、電線などの目立つところにとまり、澄んだ声でさえずる。つがいで縄張りをもつ。

投稿映像/音声(再生にはQuickTimeが必要です)

 
 
イメージ画像

風景写真館では北海道の野鳥の写真や動画・音声を募集中です。
あなたの撮影した写真や動画・音声を載せてみませんか?
こちらの投稿フォームからご応募ください。弊社審査の上、折り返しご連絡いたします。
野鳥図鑑に投稿する

投稿写真一覧(クリックすると大きい写真が表示されます)

アオジ
KITA
2014年5月4日
アオジ(オス)
KEI OTA
2010年5月10日
アオジ(オス)
KEI OTA
2010年5月23日
アオジ(メス)
KEI OTA
2012年6月19日
 
投稿数ランキング
KEI OTA 4
KITA    1